![]() |
04.20.08:29 [PR] |
![]() |
02.18.04:03 強い主張は、いつも、行動と共に |
私たちにとって、政治は言うまでもなく重要である
しかし、政治にとって私たちは、そこまで重要ではない
それは民主主義が機能していない、ということではない
法治国家が成立しているのは政治のおかげである
安全は政治が主導する
どっかの局で、「無知は罪」というフレーズを使った番組があった
無知は、知を理解することができない
無知は、無知を見逃す
私が主張したいのはこうだ
政治家はみんな、
司法試験の突破と
法学以外で1つ博士号を取ること、
を必須にする
政治家は人の心が分かればいい、なんて時代はもう終わった
そして、民は政治家を選んどけばいい、なんて時代も終わった
私たちも勉強しなければいけない
政治にとっての私たちが重要な存在になるためには、
私たち自身が底上げをするべきである
今は、無知が無知を見逃している状況だ
これを知が知を統制している状況にしなければいけない
つまり、私の2つ目の主張はこうだ
説得力=行動ー主張
しかし、政治にとって私たちは、そこまで重要ではない
それは民主主義が機能していない、ということではない
法治国家が成立しているのは政治のおかげである
安全は政治が主導する
どっかの局で、「無知は罪」というフレーズを使った番組があった
無知は、知を理解することができない
無知は、無知を見逃す
私が主張したいのはこうだ
政治家はみんな、
司法試験の突破と
法学以外で1つ博士号を取ること、
を必須にする
政治家は人の心が分かればいい、なんて時代はもう終わった
そして、民は政治家を選んどけばいい、なんて時代も終わった
私たちも勉強しなければいけない
政治にとっての私たちが重要な存在になるためには、
私たち自身が底上げをするべきである
今は、無知が無知を見逃している状況だ
これを知が知を統制している状況にしなければいけない
つまり、私の2つ目の主張はこうだ
説得力=行動ー主張
PR
![]() |
02.17.14:49 今日は青キャン行くのやめた |
![]() |
02.11.04:03 どうでもいい話 |
今日も僕の部屋のテレビは活動した
なんだかんだでテレビを見てしまう
テレビというのはそんなものだ
ドラッグの依存症と言うと、
何となく黒いものを感じるが、
テレビの依存症と言うと、
ただのヒッキーだ(意味不明)
というのは置いといて
テレビを見るといっても分野が限られる
というか
なんでこんな話題かというと、
先日、美容師さんと、
「何のテレビ番組を観てるか」という、
世間話をした、
からなんです
といっても今日はここでは終わりません
日付をまたぐ前、つまり昨日ですね
あるドラマをやってました
メイちゃんのアナル
(タイトルはウル覚えなのでたぶん違う)
もうね
俳優とか女優とかどうでもいいですけど
設定がキモすぎでしょ
僕は映画とかでもフィクションだと萎えながら観てしまいますが
あのレベルだと、もはや論外です
まー皆さん株式会社ですもんね
広告料とか出れば関係ないっすもんね
みんな生活してんだもん
テキトーにストーリー考えて、
大根役者の人気俳優を画面に垂れ流し、
アホ中学生とかが見ることによって
お金が貰える(営業利益の獲得)
元々市場がデカイから個人事業主にも高給が行くようになり
それを利用した宣伝効果によりその個人事業主自体にパブリシティー権に基づく価値が生まれる
その財産権を持った事業主は多様な外部性を持ち、
市場の垣根を超える
そして今度は逆にその事業主が広告に利用される
このwin-winサイクルにより構成されていることが
放送の内容に依存しないシステムを生む
このシステムを失えば放送業界以外でも広告手段を失うことになる
放送業界は強い
なんとかのアナルとかいうドラマを観てると殺意を覚えますが
(株)フジテレビの経済活動としては最適解なんでしょう
私は、
民放各社の社員でもなければ従業員でもありませんが
私の言いたいことはこうです
テレビ観る暇あったら
ベッドの中で妄想しながらオナニーしてたほうがマシってこと
なんだかんだでテレビを見てしまう
テレビというのはそんなものだ
ドラッグの依存症と言うと、
何となく黒いものを感じるが、
テレビの依存症と言うと、
ただのヒッキーだ(意味不明)
というのは置いといて
テレビを見るといっても分野が限られる
というか
なんでこんな話題かというと、
先日、美容師さんと、
「何のテレビ番組を観てるか」という、
世間話をした、
からなんです
といっても今日はここでは終わりません
日付をまたぐ前、つまり昨日ですね
あるドラマをやってました
メイちゃんのアナル
(タイトルはウル覚えなのでたぶん違う)
もうね
俳優とか女優とかどうでもいいですけど
設定がキモすぎでしょ
僕は映画とかでもフィクションだと萎えながら観てしまいますが
あのレベルだと、もはや論外です
まー皆さん株式会社ですもんね
広告料とか出れば関係ないっすもんね
みんな生活してんだもん
テキトーにストーリー考えて、
大根役者の人気俳優を画面に垂れ流し、
アホ中学生とかが見ることによって
お金が貰える(営業利益の獲得)
元々市場がデカイから個人事業主にも高給が行くようになり
それを利用した宣伝効果によりその個人事業主自体にパブリシティー権に基づく価値が生まれる
その財産権を持った事業主は多様な外部性を持ち、
市場の垣根を超える
そして今度は逆にその事業主が広告に利用される
このwin-winサイクルにより構成されていることが
放送の内容に依存しないシステムを生む
このシステムを失えば放送業界以外でも広告手段を失うことになる
放送業界は強い
なんとかのアナルとかいうドラマを観てると殺意を覚えますが
(株)フジテレビの経済活動としては最適解なんでしょう
私は、
民放各社の社員でもなければ従業員でもありませんが
私の言いたいことはこうです
テレビ観る暇あったら
ベッドの中で妄想しながらオナニーしてたほうがマシってこと
![]() |
02.09.23:44 アダムとスミス |
本日、ビックカメラで初めて靴を買いました
2月9日現在、ビックカメラ株は東証において監理ポストに置かれています
監理ポストとは
上場廃止基準に該当するおそれがある株式の売買市場です
というわけでポイントを全部使ってやりました
まー倒産はしないだろうけどね
さて、
かの有名なアダム・スミスは次のような言葉を残しています
ヤリタイヨー
まじでくだらないのでやめますね
2月9日現在、ビックカメラ株は東証において監理ポストに置かれています
監理ポストとは
上場廃止基準に該当するおそれがある株式の売買市場です
というわけでポイントを全部使ってやりました
まー倒産はしないだろうけどね
さて、
かの有名なアダム・スミスは次のような言葉を残しています
ヤリタイヨー
まじでくだらないのでやめますね
![]() |
02.08.22:39 しゃくしゃく余裕で暮らしたい |