忍者ブログ

METHYL ORANGE

最近:  
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

04.19.22:26

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/19/22:26

08.28.04:54

ぼくの上に常にあるもの

  幼稚園のときの記憶

私立の幼稚園に通っていたぼくは

毎日、バスで通園していた

そんな卒園間近な日

親に連れられ、バスから家に向かう途中

帰宅中の小学生を目撃する

短パンにランドセル姿の小学生は、
ぼくには、やけにオトナに見えた
同時に早く小学生になりたいと思った


小学生のとき

制服姿の中学生が格好良く見え
足の速さでも、勉強でも、ケンカでも
何一つ勝てそうにないと思った

と同時に、幼稚園生はあり得ないほど子供だった



 中学生のとき

中高一貫校にいたぼくにとって
高校生はすでにオトナだった
難しい勉強をして、綺麗なお姉さんを手玉にとる
筋肉隆々で、精神的に洗練されている

と同時に、小学生はもはやガキ以外の何物でもなかった


 高校生のとき

大学生はみな、社会のことをわかっていて
経験、知識は飛びぬけて高く、
垢ぬけた自由人だと思っていた
充実した毎日を過ごしてない人間など皆無で
視野の広さは360°を完全に超えている

と同時に、中学生はエロしか頭にない猿同然の存在であると確信していた


大学生

そう、今現在私は大学生である

インターシップをやっていて、アルバイト経験もあるので
社会人の部分もあるが、
そのほとんどが大学生というファクターで埋めることができる

そんな大学生から見て、社会人はたいそう立派なもの見える

それが率直な感想である

人間はーー少なくともぼくはーー、
本質を捉えることが苦手である

新しい、未知の世界を見るとなにか偉大なものと判断してしまう

それは行動力を衰退させ、創造力を奪う

だからこそ
行動力は重要なのだ

いまから思えば

小学生も中学生も高校生も
そんなに大差ない

それは今も同様だし、今後も続くであろう(終)

拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら