忍者ブログ

METHYL ORANGE

最近:  
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

05.17.14:57

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/17/14:57

01.28.07:02

志望動機の書き方

 タイトルは多くの就活生がググりそうな言葉にした

さて、僕の嫌いな就活の話になるが
最近は、面接ばかりなので
志望動機、またその界隈の話をしようと思う

日本においては、企業で働く場合
志望動機を聞かれる
要は、なぜ当業界で、そしてなぜ弊社か?
ということを明確にする必要がある

ほとんどの求職者は従順かつ適応性があるが
私は「あまのじゃく」なので、本当の志望動機など大した理由にもならない
まー、某有名就活本「なんとか内定」の人たちに言わせれば

「我キュウが足りない」
と言われるかもしれないが・・・

就職活動で気づいたことの一つに
志望動機や会社説明会、企業HPなどに
やたら、
「社会貢献」、「環境」、「CSR」
という文字が目立つ
ということがある

僕はその文字を見て
なんも心に響かないし
共感もしないし
性欲もわかない

企業側が主張するのと同様
求職者側にもこれらの文字が目立つ

なぜだろうか?
以下ではこれを考察していきたい

■人(含法人)が「人のため」を強調する理由

「私は、学生時代、NPOの一員として東南アジアに行きました。そこで見た
貧困などに衝撃を受け・・」

こんな自己PRや志望動機は
腐るほどみんな持ってるだろうが
僕は、本当になんとも思わない
僕が面接官なら、ESをゴミ箱に送る

求人側も同じだ
「社会貢献が経営理念」
「弊社は植林しています」
「環境が・・・」

鼻くそレベルばかりだ

こういう企業はこぞってこう言う
「利益追及は必要(最低)条件です」


だったら、はやくNPOやらNGO行け
と、言いたい

「他人のため」
この言葉にこういったこと
が集約されるだろう

採用活動、就職活動を含め、
ビジネス活動において
この言葉は重要だ

だから互いが
これらの言葉を連発し、
互いに評価し合う

さて、なぜだろう?
答えは簡単だ

他人がお金を出すからである

企業なら客
従業員は企業
からお金を貰う

企業もしくはビジネスマンは

他人に貢献しなくては
他人がお金を出してくれないことを
よーく知っている

だからこそ実践しているし
求める

ただ、最近はそれが
主役になる程にまで
調子に乗っているのが目につくのだ

みんな、
ぶっちゃけ
他人より自分が大事だ

ただ、自分を大事にするには
大概、お金が必要だ

お金を得るには
他人から貰うしか方法がない(実際にはあるが)

結局、他人からお金を引き出すには
信頼されなくていけない

だから貢献したがるのだ

この点において、
経済的な合理性はあるが
みんなウソをついていることになる

結局、求職者・求人者ともに

「自分のため」なのだ


しかし
自分のことばかり考えている人間にはお金は寄ってこない
他人に貢献する人間にはお金が寄ってくる

先述の通り、ビジネスマンはそれを知っている
だから自然と就活生にも求めてしまうのだ

皮肉なことに、就活生は情報に敏感だ
つまり、企業に沿う回答を用意する

「他人のため」

これは本質であろうか?
いや、絶対に本質でない
人間が他人に貢献するために生まれてきたのなら戦争など起きまい
ましてや法律など現在のような複雑な体系を持つだろうか

結局、人間は自分のことで精いっぱいだし、かつ大事だ

本当に、他人に貢献したいなら
全てを奉仕すればよい
奴隷になればよいのだ

しかし、そんな奴はいない
当たり前だ

だって本当の意味で
「他人にため」
と考えている奴がいないのだから・・・


結局、自分のために生きるのは
なにも間違ったことではないはずなのだ

それが競争を生み、戦いを生み・・・
となるかもしれないが

すくなくとも

就職活動、企業活動
ともに「自分のために」
となる社会になればいいんじゃないか

拍手[1回]

PR

01.19.21:10

新年明けましておめでとうございます。

 いやー
新年の挨拶が遅れましたね
2010年になってから480時間が経過してますけどね

さて、2010年すでに色々ありました

まず
レポート、定期試験、エントリーシート、面接、研究室プレゼン
の嵐です

だるいですね

今気付いたが、
留年したら、上のどの活動もあまり意味が無くなりますね
残念すぎる

ちなみに留年の可能性は10%ぐらいです
リアルに可能性アリなとこがおもしろいですね

そして今日、日経TESTの結果が返ってきました。

600点ちょいでした

ちなみに全学生のなかでは180位(1700人中)
社会人を入れると1800位(7000人中)

インダクション(induction、帰納的な考え)という知識を知恵にする能力は
学生で1位でした、テヘ

なかなかじゃないか

てか意外とすごいな

2年間、新聞を毎日欠かさず読んだ効果がでたな

ただ、
・専門的な経済理論
・一般的な政治経済
・実用的な社会的知識

正直どれをとっても中途半端だよね

どれか極めたい
専門的な経済理論は大学院かな
一般的な政治経済は社会人
実用的な社会的知識は社会人(その業界の人)

が最短の近道だね

どれにするか
とりあえずもっと上をめざして
分析して、PDCAで、トップとれたらいいね
ま、やらないという手もあるがね

最近は就活、就活で
二言目には就活なので
就活から適度に離れたくなります

そして就活の話ばかりしている自分が本当に嫌いです
そしてセックスしている自分が好きです

そうだ
1月から
少しずつブログ更新を増やします

以上

拍手[0回]

12.05.04:30

天国に行っても、諦めません

 朝起きる

僕はまずちんこが勃っているかどうか確認する

それからオナニーするか判断する


笑え

しょーもないと思うなら笑え


これは僕の本質だ



 さっき、銀杏BOYZの新曲を聞いた

いや、正確に言えば「見た」



久しぶりに動画で泣きそうになった

リアルな日本人たち、いや人間たち
なんらかのモチベーションが上がった


泣かなかった理由は2つある

ひとつは「所詮PV」という認識

もうひとつは「自分が嫌いになった」からである


さて

就職活動をはじめて2カ月ですか

大学で就活の話しかしていない自分は
めちゃくちゃつまらない人間だなと思います


もっと言えば、行動範囲がクソ狭い自分は
めちゃくちゃつまらない人間だなと思います


めちゃくちゃつまらない
だけど
本質は変えられない
だから
天国に行っても諦めません

拍手[0回]

11.04.02:24

他を許容する力

 視野の広さがいかに大切か、痛切に感じる機会が増えた

  
「しっかり働きなさい」

そう言われている、
もしくは陰で思われている人間が
日本だけでどれほどいるのだろうか?

別に、この言葉だけではない

「何でこんなこともできないんだ」や
「もっとハキハキしゃべれよ」

など
挙げたらキリがない


人間には様々な人種がいる

ただし、一般的には
健常者と障害者
など極めて形式的に区別する場合もある

ただ、僕に言わせれば
健常者などは存在しないし
障害者も同様に存在しない

みんなそれぞれの一長一短がある

■いつも明るいやつは、もしかしたら
「落ち込む」という行為が苦手なのかもしれない

■話すのが苦手な奴は、
考えることに長けているのかもしれない

■目が見えない奴は、
聴力が人一倍あるのかもしれない


仕事をするのが得意な奴もいれば

どうしても朝起きれない奴もいる

「派遣や二―トなんて考えられない」なんて奴もいれば

欲求を止められず覚せい剤に走るもいる

これらは互いのことを理解できないし、理解しようとしない

例えよう

仕事が得意で大好きな奴は
仕事をしない奴にこう言う
「なんで働かないんだよ。しっかり働けよ、義務だろ」と

もちろん全員が全員こう言うわけではない

ただ多くの人がこう考える場合が多い

でもよく考えてみよう
人間はみんな
働くことが大好きで
生きがいを見いだせる生物なのだろうか?

「義務」なのは日本国憲法の教えである
決して人類の義務ではない

働くのがどうしても苦手な人間がいて当然だろう

背が低い人間に、
「なんで背が低いんだよ、ずっと背伸びしとけ」
と言うようなものだ

最初はがんばって背伸びしても
いつしか疲れて元に戻るだろう

働くことが苦手な人間に
「働け」といっても
最初は従っても、いつしかやめてしまうだろう

同じようなことは「働く」こと以外でも多々起こる

極めて普通の人間などいない

「これができて当然」と安易に考えるのは危険が多すぎる

価値観
笑いのツボ
集中力
運動神経
コミュニケーション能力
生活習慣

人は様々なことに特徴をもつ

それを把握するのは正に視野の広さだろう

他人を理解しようとしないことは
人権を無視することにつながる
人権を無視することほど
怖いものはない

日本は、時に「ガラパゴス諸島」などと揶揄される
技術などが最先端すぎて他国民がついていけないからだ

ただ、島国の弊害はそんな表面的なことだけでないと思うよ

拍手[0回]

10.24.07:58

未練タラタラ

  最近、就活を始めた

10月からスタートダッシュをした方だと思う

理由は簡単である

俺が受ける業界の選考が早いからだ

そして、
就活には
「自己分析」という学生にとっておなじみの工程がある

もちろん行うのは任意だが

僕はというと、ちゃっかりそれを実践中だ

今日は自己分析からひとつ

僕の人生を振り返ると、
本気で好きになった人は2人しかいない

相場がどのくらいがわからないが、
勝手に「少ないのでは」と思ってる


1人は小2~中1まで
もう1人は高2~現在

どうだろう
僕が、いかに「ねちっこい」かがわかるだろうか

ちなみに
ストーカー規制法に引っかからないよう日々修行中だ(オナニーのこと)

僕は俗にいう
「未練タラタラ人間」だと思う

世間体でいえばあまりよろしくない性質だ

ただ、僕はその「よろしくなさ」を理解できない

逆にいえば、「良い」とさえ思っている


ストーカーという職業の人がいるせいで
何かと悪い印象を与えてしまうのだろう


でも、好きな人のためなら死ねる
そう思うときが多々ある

恋愛小説的な議論はしたくないので
まず、「好きな人」という対象を定義する(僕にとっての)

条件1:人間
条件2:女性
条件3:知り合い
条件4:基本的な価値観のマッチ
条件5:繋がることでなんらかの価値を創出する

人間で女性であるというのは
僕にとって、重要で当然だ

また、たいていの場合
知り合いでないと相手のことがわからない

知り合いでないのに「好き」というのは
外見で、また中身であっても良いところしか見てない場合が多い


基本的な価値観とは
「外に出るときは服を着る方が良い」や
「社会ではルールを守った方が良い」などの
たいていの日本人にはある価値観である

そして、最後が決定因子であり、肝だ

具体例を挙げよう
例えば、
「一緒にいて楽しい」
これは僕の感情をプラス動かすという価値を生む
「セックスをして気持ちいい」
これは物理的に僕に価値を生む
「外見がいい」
他人に誇れるし、見てて飽きないという価値がある
「おごってくれる」
これは女目線の方が多いが、金銭的に価値がある

このように、挙げたらキリがない

僕はなんらかのインセンティブがあるから
誰かと付き合う
そして、好きになる

インセンティブとは上の5つの条件だ


そして
僕がねちっこいのは
好きな人を変えるのが苦手だからだ

変えるのが苦手な理由として
2点挙げる

・出会いが少なく、生きている世界が狭い
・ただ単にセックスがしたい

1点目は大学に入る前から感じていた
2点目は本質だ

僕の感情はこの2つと矛盾する

大学生になってから
相当数の女性と会ったし話した
「かわいい」とか「やりたい」とかは当然思う

でも、「好き」とか「一緒にいたい」とはならない

たまにそれっぽいのがあるが
たいていは1週間もたない

オナニーをするとその感情はすっ飛ぶ

そして、
同様に、高校生から存じていたことだが
○セックスしたいから好きなのか
○好きだからセックスしたいのか
このトレードオフ的な、またパラドックス的な
「疑問」は僕にとってNP困難(wikiで調べてね)だ


これは雄としての本質だろうが
僕の好きな人とはセックスをしていなくても
いつでも好きだ

そう思うと

人間として好きなのかもしれないが

以上から
僕は「未練タラタラ」だと言れようがなんとも思わない
なぜなら僕の感情が好きだと決め
むしろ、21年間で2人もの人に出会えたことに
喜びと誇りを感じるからである


最後はなんか宗教の教訓みたいになってしまったのが
残念だが、そこは僕のボキャブラリーを責めてほしい

以上が僕の考えていることだ

終わりは子供っぽく
「好きな人にあいたいわーい」


拍手[0回]